本文へ移動

食事について

(1)食事は保育の大切な柱です。

「食べることはいきること」

 子どもたちは自然や人とふれあい・かかわり・まみれる中で、豊かな心と体を育てていきます。その根本は、よい生活リズムでしっかり食べること。朝食の欠食やおやつの頻度の摂取、食べる意欲の欠如、孤食や偏食、咀嚼の問題など子どもの食生活に関する問題は、様々なものがあります。食習慣は短期間でできるものではなく、乳児期から少しずつ習慣化されるものです。
 
生きていくために大事な食を体験を通して大切にする子どもに育ってほしい・・・
との願いをもちながら、これからも食育に取り組んでいきたいと思います。

食材について・・・

○地元の有機野菜を中心とした和え物、煮物、汁物を多く取り入れた献立にしています。
○季節感のある旬のものを、一番おいしい時季に使うようにしています。
○味付けは薄味で、素材の持ち味を大切に、化学調味料や加工食品は
 できるだけ使っていません。
○米は地元の胚芽五分づき米を使用しています。
 

衛生について・・・

○食器は安定感とぬくもりのある陶磁器製を使用しています。
○調理室では常に温度、湿度を一定に保ち、衛生管理しています。
○食品の鮮度、衛生面には細心の注意をはらい、安心、安全な食事づくりを心がけています。

アレルギーについて・・・

○アレルギーについての食事は、特別な配慮が必要です。
 保護者の方、担任、調理師とよく話し合い症状にあわせて、
 除去食などの対処を行っています。
 アレルギーの子どもさんについては、医師の診断を受け診断書を
 提出していただくようお願いしています。

体調不良の時・・・

○食欲がない、便がゆるいなど体調不良のときはお知らせ下さい。
 おかゆや消化の良い別メニューを作るなど対応をいたします。
 
          毎日食べることを大切に、
           そしていのちあるものを食す
              感謝の気持ちを育てていきましょう。

(2)離乳食

 離乳食の進め方は一人ひとり違いますので、ご家庭と連携をとり、使用する食材や形態など月齢、個別に応じ準備いたします。
新たに食べられる食材ができましたら、その都度お知らせ下さい。
離乳食の献立は、毎日連絡帳に記入し、お知らせします。 
乳児の粉ミルクは、園で準備いたします。
メーカーはおうちで使用のものに合わせますので、お申し出下さい。 
哺乳びんと乳首は消毒した物を園で準備しております。(ピジョン) 
その他指定のものをお使いになられたい方はお申し出下さい。 
冷凍母乳をお持ちになりたい方は、お預かりいたします。 
 
授乳においでになる方は、担任にお知らせ下さい。
 
 離乳食について、ご心配や相談がございましたら、担任や調理師にお気軽にご相談下さい。

(3)幼児食

3歳未満児(さくらんぼ、いちご、みかん組)は、主食(ごはん)も副食(おかず)も園で提供します。3歳以上児(もも、ぶどう、りんご組)は副食ものみの提供となりますので、お弁当箱に食べられるだけの量の白ごはんを入れて持ってきて下さい。主食と副食をバランスよく食べたいため、または幼児期に必要な塩分はおかずに計算されているためごはんの上にふりかけやつくだ煮などを入れないで下さい。(梅干しはよいが数多くは入れない)毎日の喫食状況はみかん組以上児は、極端に食べる量が少なかったりした場合はお知らせしますが、毎日は連絡帳に記入しませんので、ご心配なことなどありましたら、担任に遠慮なくお申し出下さい。

(4)おやつについて

 手作り、または季節のくだものを基本とし、市販の菓子類は使用していません。土曜日については調理師がいないため、せんべい、パン等のおやつになります。
おやつも食事の一部として大切にとらえています。

(5)お弁当の日

 月に一度手作り弁当の日があります。
調理師の会議にあわせ決めることがありますので、毎月不定ですが、園だより、食事だよりでお知らせしますので、ごらん下さい。
お弁当は、子ども達もとても楽しみにしていますが、特にいちご、みかん組の未満児さんは、食べきれる量にしてあげて下さい。
3歳以上児さんになりますとお散歩へ行って食べることもありますので、個々にあわせ、量を加減してあげて下さい。
離乳食のお弁当は、園で温めることができます。
ゼリーやヤクルトといった市販の菓子類は入れないで下さい。(くだものは可、但し入れすぎないで下さい)お茶はペットボトルではなく水筒に入れて持って来て下さい。

(6)その他

・食事だより配布
・離乳食写真掲示
・食事・おやつのサンプル展示(実際の量より少ない)
・お誕生日会・季節の行事食・バイキング等ホールでの会食
・畑づくり・菜園活動・
・食事参観(前日までに申し込み、一食300円)
社会福祉法人
かきのき保育所
〒699-5301
島根県鹿足郡吉賀町柿木80番地2
TEL.0856-79-2449
FAX.0856-79-2459
1.子育て支援事業
2.一時預かり保育事業
3.障がい児保育事業
4.延長保育サービス
5.地域交流事業
6.祝、休日保育事業
7.放課後児童健全育成事業
TOPへ戻る